忍者ブログ

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

久しぶりに書いた記事がヘビー過ぎてごめんね

ども。
ブログ書くと書きながら半年ですが、気が向いたので書きます。

んで、何を書く気になったのかといえば、ちょっと思うことがあったりして。
ボクは普段ほとんど本を読まないので、色んなことに対するボクなりの考えって、ざっくりとしているというか、つまみ食いの集合みたいな感じなんですよね。
んで、最近お勉強してる「情報技術者試験」っていうので、試験のイメージとは裏腹に組織やプロジェクトのマネジメントに関する知識が範囲になってるんですけど。
まず、それを読んでて思ったのは、「なんかのリーダーとかやったことある人なら、こういうのって経験則である程度は分かるよな」と。つまり、嫌でもそういうの考えてるはずだから、それを思い出せば、勘で解けたりするなっていう話なんですけど。
で、ちょっと話が変わるんですが(実は変わっていない!)、最近、ボクの周りでは「人に仕事を指示する役割の人」っていうのが何人かいるんですよ。それは、組織マネジメントだったりプロジェクトリーダーだったりするわけですが、どっちにしろ、ボクはそういう役割じゃないので、そういう人から指示を受けて仕事する「はず」なんすけど。まぁ、こんな文章を書いているあたりで、その指示が上手く出されていないのはお察しの通りです。

で、こっからが本題。
これはさっきも言ったボクの経験則的な感覚です。(大した経験じゃないですが、少なくとも今回のことには役に立ちそうなので)

まず、プロジェクトリーダーですが、これは目的がはっきりしてるんですよね。「プロジェクトの遂行」。それは、メンバーだって分かってるし。だから、実は1番ラクなんですよ、理論的には。
じゃあ、なんでうまくいかないかっていうと、仕事内容が多岐に渡って来ると、担当者に役割を分化しなきゃいけないわけですが、その過程で「情報共有の不足」だとか「相互認識の隔たり」が起きるんだと思うんですよ。つまり、「指示されてないよ!」とか、「それは指示がないとまずいでしょ!」ってな具合。でも、これって、最初の最初のプランニングで「ここまでにこれをやる」っていうマイルストーンをみんなで設定せずに、あとから必要になった人を追加する方式にしたせいで、起こってるんじゃないかと、少なくとも僕の周りでは。
例を挙げると「Web広報を展開しなきゃ!」⇒「担当の人を呼ぼう!」⇒「来月までにHP作って!」⇒担当「そんな急に言うなよ!」「先にプロジェクトの詳細を教えろよ!」みたいな。

じゃあ「組織マネジメント」の方はっていうと、組織ってのがややこしいですよね。
そりゃあ何かしらの目的(親睦?営利?連帯感?)はあるはずですが、そこのメンバーって、みんな同じじゃないと思うんですよね。会社だってバイトも正社員もいて、就業時間から責任の幅まで違うじゃないですか。それらを同じ感覚で束ねようとする人はいないと思うんですよね。
そう考えると、「組織大好き!」っていう人がマネジメントしようとすると、組織に非協力的に見える人は「即排除」ってなる危険があるのかも。
例えば、
Leader「この仕事できる?」
Member「他の用事があってできないです」
L「どうしてこっちを優先しないわけ???」
M「そういわれても」
みたいな展開。ボクが小学校のとき、校内のサッカー大会で我がクラスが優勝したんですが、そのときに冬休みの練習を塾の冬期講習があるって言って嫌がった子がいて、別にふつうの感覚の意見だと思うんですけど「なんてやつだ」「クラス優先だろ」的な空気が流れたんですよね。時として、担任までそういう空気を出したりするじゃないですか。あーいう閉鎖的な空間の中で、本来は意味のない組織を束ねるためには「目標」が必要になって、その「目標」のためなら個人の希望は無視できることが「組織の認識(=組織内のマジョリティ)」になった瞬間が一番危険で、閉鎖感を加速させてイジメとか脱退の原因になると思うんですよ。
だから、そういう本来は不必要なはずの「目標」を盲信する人が多数派になる前の状態を保ちたいんですけど、厄介なのはその「目標」をリーダー(さっきのサッカーの例ならキャプテンとか担任)が強く掲げているときですよね。まぁ、リーダーが組織の結集を目指すのはとても普通のことだし、それが仕事と思っているはずなので、たぶんよくあるパターンかと。「目標」に向かって舵を切った組織は、ちょっとても反れようとした人を乱暴に振り払ってしまいがちで、その結果、「そして誰もいなく」なっても困るじゃないすか。

…と、ここまで書いたらおなかがすいてきたんで、具体的な結論へはまた今度導くとして、「いかに組織をコントロールするか」が最近(そして当面)のボクの関心事だったりします。

ではまた。

P.S
久しぶりに書いた記事が長すぎる?
それはわかっています…
わかっているのに…

拍手[5回]

PR

Comment (0) | ▲TOP

Comment

  • メールアドレスは入力しても管理画面でしか表示されません。
  • コメント投稿時にパスワードを設定していた場合のみ、名前をクリックすると編集出来ます。

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字